第3回オープンキャンパスが行われました。
| 固定リンク
皆様
こんにちは。
看護学科の欠ノ下です。
先日8月3日に第3回目のオープンキャンパスが、蒲田キャンパスで行われました。
今回は、東京工科大学ならではの、数々のシュミレーター教育を紹介してくれました。
この最新シュミレーターは、多職種連携ハイブリッドシュミレーターといって、日本でまだ3校しか導入されていない最新のものです。
オープンキャンパスに来られなかった方のために、少しだけ説明いたしますね。
今までのシュミレーターと違い、学修者の行動によって患者様の状態が変化します。
ですから、患者様の症状にあわせて学生が看護を行うと患者様が少しずつ元気になっていく?はずです!
最後は、学生が行った看護を動画を観ながら客観的に振り返ることもできます!
これで、実習に行く前から看護実践や細かい部分まで学生指導を行えるようになりました。
しかも、患者様とコミュニケーションもとれるので、看護学生の声掛けに患者様が返事をして応えてくます🎵
その他にも、 呼吸の音、特に異常な時に聞かれる副雑音が聞くことができるラング君や、
採血や筋肉注射の時に使う教材など多く展示されました。
皆様をお迎えする学習環境は整っています!
是非、東京工科大学で一緒に看護学を学びましょう!!
次回のオープンキャンパスは、8月24日(土)です。
興味のある方は、是非蒲田キャンパスにお越しください💓💓
教職員一同、お待ちしております✨